【アパート】バルサンは意味ない?正しい使い方やおすすめの種類を解説

日常生活で遭遇したくないのが、家に出る害虫。

特に一人暮らしで他に頼れる人がいないとき、不意打ちでの遭遇は何としても避けたいですよね。

害虫対策には、「バルサン」の使用がおすすめです。

けれど煙が出るイメージも強いですし、アパートでの注意点や正しい使い方がわからず、困っている方も多いのではないでしょうか。

今回はアパートでのバルサンの正しい使い方や、注意点を解説します。

バルサンがアパートで使っても意味ないといわれてしまう理由も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「バルサン」はどのようなアイテム?

バルサンはゴキブリや、ダニ・ノミなどの害虫を自分で駆除できるアイテムです。

バルサンの成分と期待できる効果、そして効果がない害虫の例を見ていきましょう。

バルサンの成分と期待できる効果

バルサンには、以下の3つの殺虫成分が含まれています。

成分 効果
メトキサジアゾン ゴキブリ・ダニ・ノミの駆除
フェノトリン 害虫の駆除と追い出し効果
d・d-T-シフェノトリン 駆除・追い出し効果・飛翔する虫と歩行する虫の行動力を失わせるノックダウン効果

参照:バルサン

バルサンに含まれるのは、殺虫効果のある成分のほか、隙間に隠れたゴキブリの追い出し効果がある成分です。

直接吸い込まない、使用後は充分に換気するなど所定の注意を守れば、人体に大きな影響は及ぼしません。

バルサンは、主にゴキブリやダニ・ノミなどに効果があります。

もしアリやムカデなど他の虫を駆除したいときは、商品の説明を参考に、専用の殺虫剤を使用しましょう。

バルサンが効かない害虫の例

バルサンは屋外にいる害虫や、孵化していない卵には効果がありません。

例えばバルサンを使った後に外から侵入した害虫には効果がありませんし、使用後に孵化した幼虫は生き延びます。

バルサンの効果があるのは、使用時に室内にいて、すでに孵化しているものと覚えておきましょう。

アパートにおすすめのバルサンは?3つのタイプを比較

バルサンには煙・水・霧の3つのタイプがあり、それぞれ特徴が異なります。

タイプ別の比較を、一覧にまとめました。

タイプ 効果 煙の量 時間
強い 多い 2~3時間以上
普通 少ない 2~3時間以上
弱い 出ない 1時間以上

この中でアパートにおすすめなのは、煙が出ない霧タイプです。詳しく解説します。

煙タイプ|効果は強力だが煙が多い

害虫駆除の効果が最も高いのは、「煙タイプ」です。

使い方は簡単で、蓋を擦るだけで小さい火が発生し、煙が充満します。

部屋の隅々まで大量の煙が行き渡るので、煙タイプはアパートよりも一軒家におすすめです。

実際の煙の量が気になる方は、こちらの動画で確認してください。

水タイプ|バランスがよく使いやすい

「水タイプ」は害虫駆除の効果と煙の量のバランスがよく、アパートでも使いやすいです。

容器に水をいれ、専用の缶を沈めるだけで殺虫効果のある煙が発生します。

煙の量は少なめですが、火災報知器が反応する可能性もあるため、使用前は必ず火災報知器にカバーをかけましょう。

使い方の詳細はこちらの動画で紹介しています。参考にご覧ください。

霧タイプ|無煙で火災報知器が鳴らない

アパートで使うのに最適なのが、「霧タイプ」です。

霧タイプは殺虫効果こそ他の2つに劣りますが、臭いが残りにくく煙も出ないため、火災報知器が反応しません。

使い方も簡単で、本体についている大きなボタンを押すだけで、準備は完了。

必要な密閉時間も他に比べて短く、短時間で終わらせたい方にもおすすめです。

無煙なので火災報知器が鳴る心配はありませんが、微粒子にガス警報器が反応するおそれがあります。

念のため、ガス警報器にカバーをしてから使いましょう。

霧タイプのバルサンの使い方は、こちらの動画を参考にご覧ください。

アパートにおける正しいバルサンの使い方

アパートでの、正しいバルサンの使い方は以下の通りです。

  1. 部屋を密閉する
  2. テレビやパソコンなどの家電にカバーをする
  3. 火災報知器、ガス警報器にカバーをする
  4. ペットや観葉植物を部屋の外に出す
  5. バルサンを使用し、所定時間部屋を閉め切る
  6. 所定時間経過後、充分に部屋を換気する
  7. 部屋全体に掃除機をかける

それぞれの手順を詳しく解説します。

1.部屋を密閉する

はじめに部屋を閉め切ります。

換気扇は止め、全ての窓と換気口を閉じてください。

殺虫成分が行き渡るように、戸棚や引き出しを開けておきます。

食器や寝具など直接煙を当てたくないものは、カバーをかけるか部屋の外に出しておきましょう。

2.テレビやパソコンなどの家電にカバーをする

テレビやパソコンなどの家電製品には、ビニール袋をかけておくと安心です。

時計など気になるものも、あらかじめ袋にまとめておきましょう。

3.火災報知器、ガス警報器にカバーをする

煙が出る「煙タイプ」と「水タイプ」は忘れずに火災報知機にカバーをかけ、ガス警報器には全てのタイプでカバーをかけましょう。

なお火災報知器やガス警報器の取り扱いについては、必ず付属の説明書を読んだ上で対応してください。

4.ペットや観葉植物を部屋の外に出す

ペットや観葉植物は、殺虫成分の影響を避けるため必ず部屋の外に出しておきましょう。

5.バルサンを使用し、所定時間部屋を閉め切る

それぞれの方法でバルサンを使用し、所定時間部屋を閉め切ります。

使用方法や所定時間は「煙タイプ」「水タイプ」「霧タイプ」で異なりますので、付属の注意書きを読んで使用してください。

6.所定時間経過後、充分に部屋を換気する

所定時間が経過したら、息を吸わないように室内に入り、窓や扉を開けて充分に換気します。

空気が入れ替われば、バルサンによる人体への影響はほぼありません。

気になる方は、長めに換気時間を取りましょう。

7.部屋全体に掃除機をかける

換気が終わったら、部屋全体に掃除機をかけてください。

もし害虫の死骸が落ちていれば除去し、直接手に触れるものはから拭きしておくと安心です。

ダニは死骸もアレルギーを引き起こす原因になるため、特にカーペットや畳は念入りに掃除機をかけておくとよいでしょう。

アパートでバルサンを使うときの注意点

アパートでバルサンを使うときには、注意点が3つあります。

  • 大家さんや管理会社に許可を取る
  • 深夜や早朝の使用は避ける
  • 隣人に配慮し無煙タイプの使用を検討する

戸建てと違い、複数の世帯が入居するアパートは隣人への配慮が不可欠です。よく読んで参考にしてください。

大家さんや管理会社に許可を取る

バルサンを使うときに、必ずしも大家さんや管理会社に許可を取る必要はありません。

しかし仮にカバーかけに失敗して火災報知器が反応しても、事前に話しておけばトラブルを最小限に抑えられます。

またアパート内に注意した方がいい隣人がいる場合も、事前に情報を入手できるので安心です。

告知が必要なときも、相談しておけば大家さんや管理会社に対応をお願いできます。

予期せぬトラブルに備えて、事前に許可は取っておきましょう。

深夜や早朝の使用は避ける

バルサンの使用時は室内のものを移動させたり、換気のために窓を開け閉めしたりと、少なからず物音が発生します。

万が一火災報知器が鳴ってしまったときの影響も考えて、深夜や早朝の使用は避けましょう。

隣人に配慮し無煙タイプの使用を検討する

アパートでバルサンを使うときに最も注意したいのは、煙による影響です。

特に煙タイプは、知らずに見た人が驚くほど大量の煙が発生しますし、火災報知器が反応するおそれもあります。

アパートで使うときは隣人に配慮し、無煙の霧タイプを検討しましょう。

アパートでバルサンを使うときに気になること

アパートでバルサンを使うときに、これが気になるという声が多いものをまとめました。

アパートでバルサンを使っても意味がないって本当?

アパートでバルサンを使っても意味がないといわれるのは、多くの住人が出入りするアパートは、ゴキブリなどの害虫が入ってきやすいため。

バルサンに意味がないのではなく、そもそも害虫と遭遇する確率が高いのです。

害虫が侵入しやすいアパートでは、定期的にバルサンを使いましょう。

年に数回使用すれば、前回は孵化していなかった個体や、新しく外から入ってきたゴキブリの駆除も可能です。

バルサンで火災報知器が鳴ったらどうすればいい?

火災報知器は、本来ガス漏れや、換気不足による一酸化炭素濃度の高まりを感知したときに鳴る警報機です。

しかし火災報知器へのカバーかけが不充分だと、煙をガスと誤り、誤作動する場合があります。

まずは落ち着いて、部屋を換気しましょう。

換気で煙が薄まれば、警報機は鳴りやみます。

それでも鳴りやまなければ、付属している停止ボタンや引き紐を引けば止まります。

なお、火災報知器は周囲に危険を知らせるための警報機です。

火災報知器が鳴ったからといって、直接消防に通報がいくわけではないので安心してください。

なお、バルサンを使っている間は部屋を閉め切るため、本人が不在のケースが多いです。

事前に大家さんや管理会社に連絡する、火災報知器のカバーを輪ゴムやテープでしっかりと止めておくなど、対策は念入りにしておきましょう。

バルサンは害虫が隣の部屋に逃げるだけって本当?

バルサンの使用時は部屋を密閉しますが、害虫は少しの隙間からでも逃げ出すため、完全に逃亡を防ぐのは難しいです。

室内で駆除しきれずに逃げ出した個体や、弱った個体が別の住居に侵入する可能性は、充分にあります。

そのため「最近部屋でゴキブリをよく見かけると思ったら、数日前に隣人がバルサンを使っていた」というケースも実際あるようです。

アパートには、複数の世帯が入居しています。

バルサンの使用時は近隣への配慮を忘れずに、あらかじめ大家さんや管理会社に連絡し、必要に応じて告知してもらうとよいでしょう。

まとめ

アパートでは意味がないといわれるバルサンですが、正しい使い方をすれば、アパートでも優れた効果を発揮します。

バルサンは卵や後から侵入してきた害虫、さらに使用後に卵から孵化した個体には効果がないため、定期的な使用がおすすめです。

複数の世帯が入居するアパートでバルサンを使用するときは、近隣への配慮を忘れずに、効果的にアパートの害虫駆除を行いましょう。

初期費用ゼロのお部屋探しなら、ゼロすむにご相談を

引っ越し時の支払いをできるだけ安くしたい…とお考えの方はゼロすむにご相談ください。 ゼロすむを利用してお部屋を借りると、敷金・礼金・前家賃などの高すぎる初期費用を0円にできます。 ご希望の方は、下記バナーよりLINE友だち追加をお願いします。

▼ゼロすむをご利用希望の方はこちら▼