「アパートで水漏れを起こしてしまった…」
「もし水漏れの被害に遭ったらどうすればいいんだろう?」
このような疑問を解決するため当記事では、水漏れの原因や起こした時の対処法、被害に遭った時はどうすればいいのか?について詳しくご紹介いたします。
アパートの水漏れでお困りの方はぜひ、参考にしてください。
この記事の目次
アパートで水漏れを起こす主な原因5つ
アパートで水漏れを起こす主な原因は、次の5つです。
- 1.排水管の劣化
- 2.給湯管の劣化
- 3.給水管の劣化やズレ
- 4.シャワーの出しっぱなし
- 5.洗濯機の水漏れ
それぞれの詳細を解説していきます。
1.排水管の劣化
経年劣化や地震などで排水管に亀裂が発生し、そこから水漏れするパターンです。
排水管は、生活排水するために必要不可欠なもの。
排水管に亀裂が発生すると、シャワーやトイレを使った際の排水が漏れ出し、悪臭の原因にもなります。
水漏れ以外にも悪影響を及ぼすため、早急な修理が必要です。
2.給湯管の劣化
給湯管が劣化し、水漏れを起こすこともあります。
給湯管は、台所や浴室などで使う湯水を供給するために欠かせないもの。
排水管が少しずつ水漏れするのに対し、給湯管は一気に水が噴射します。
主に玄関脇などに設置されていることが多く、早急に処理しないと玄関周りが水浸しになります。
3.給水管の劣化やズレ
給水管の劣化のほか、接続部分にズレが生じることでも水漏れが起こります。
給水管の役割は主に洗面台や浴室、洗濯機置き場などで使う水を供給すること。
通常、給水管の中は常に高圧の水で満たされています。
そこに亀裂や接続部分のズレが生じることで、圧縮された水が一気に噴き出すのです。
大量の水があふれ続けるため、早急に対処しなければなりません。
4.シャワーの出しっぱなし
「浴室でシャワーを出しっぱなしにして出かけてしまった」
このような人的トラブルにより、下の階まで水漏れが発生するパターンです。
また、髪の毛やホコリが排水管で根詰まりを起こし、水漏れにつながることもあります。
シャワーの出しっぱなしによる水漏れは当然、発生させた本人に責任が生じます。
一方、排水管の根詰まりによる水漏れにおいても、入居者の責任となります。
なぜなら、「借主は入居している部屋を善良な管理者としての注意を払って使用する義務を負う」と、法律で定められているから。
詳しくは国土交通省のホームページに記載されています。
要するに入居者である借主は、借りた部屋や設備を大事に使う義務があるのです。
排水管のメンテナンスは、ホームセンターなどで売られているパイプクリーナーなどを使えば簡単にできます。
自らの過失が原因で水漏れを起こさないよう、日頃から定期的なメンテナンスを心がけましょう。
5.洗濯機の水漏れ
洗濯機の排水ホースが外れることで、水漏れを引き起こすことがあります。
洗濯機の周りが水浸しになっていたら、排水ホースが外れている可能性が高いでしょう。
水がフローリングを浸透するために必要な水量は、2リットルもあれば十分といわれています。
一方、洗濯機の水量は1kgあたり10リットルです。
つまり洗濯機が原因水漏れは、高確率で下の階へ水漏れするといえます。
洗濯機を新しく買い換えたり、引っ越しで新たに洗濯機を置く際などは注意が必要。
洗濯機を設置する際は必ず、排水ホースの接続に問題ないかを確認しましょう。
下の階を水漏れさせてしまった時の対処法
もし下の階の住人から水漏れの指摘を受けた場合は、早急に大家さんや管理会社に連絡しましょう。
間違っても指摘を無視し、放置してはいけません。
配管が原因の水漏れは、自分の部屋よりも周囲の部屋に影響が出るといわれています。
自分の部屋に水漏れが見当たらないからといって、無視して放置することはNG
もちろん、先述したシャワーの出しっぱなしや排水管の詰まりによる水漏れは、自分の過失になります。
定期的にパイプクリーナーなどで洗浄し、メンテナンスを怠らないようにしましょう。
下の階の人へのお詫びはするべき?
自分の故意または過失に限らず、きちんとお詫びはするべきです。
例え自分の過失ではなくても、周囲に迷惑がかかっていることは事実。
過失が原因ではない場合、お詫びするのに抵抗があるかもしれません。
しかし、お詫びしないことで人間関係が悪化し、その結果アパートに住みづらくなるの恐れがあります。
そうならないためにも、きちんとお詫びをしましょう。
また、お詫びに行く時は菓子折りを持っていくことが好ましいです。
お詫びのために準備する菓子折りの相場は3,000円〜5,000円ほど。
面倒かもしれませんが、誠心誠意お詫びする意味でも菓子折りなどを準備する方がいいですよ。
水漏れの修理費用は誰が負担するの?
水漏れの原因が明らかに入居者にある場合は、修理費用は入居者が負担します。
ただし、入居時に加入した火災保険が適用されることがあります。
修理費用を支払う前に、火災保険が適用できるかをご確認ください。
自分での確認が困難な場合は、大家さんや管理会社に相談しましょう。
水漏れさせると退去費用は高くなるの?
水漏れ被害の状況によっては、退去費用が高くなることがあります。
例えば、明らかに目に見える範囲で水漏れが起こっていたにも関わらず、管理会社への連絡を放置した場合など。
この場合、入居者である借主は管理会社である貸主に連絡する義務があります。
連絡をしなかった=義務を放置したと判断され、責任が問われるでしょう。
一方、借主に見えない範囲で水漏れが起こっていて、周囲の住人からも被害の報告がないこともあります。
この場合、退去費用を請求される可能性は低いでしょう。
とはいえ、あくまでも可能性が低いだけなので、詳細は大家さんや管理会社にご確認ください。
修理費や退去費用を誰が負担するかを分けるポイント
修理費や退去費用を誰が負担するかを分けるポイントは、水漏れを起こした原因です。
シャワーの出しっぱなしや、洗濯機の設置ミスによる水漏れは、故意もしくは過失によるものと判断され、修理費や退去費用を請求される可能性が高まります。
一方、給排水管や給湯管の劣化による水漏れは、普通に生活していると防ぐことが難いですよね。
そのため、修理費や退去費用を請求される可能性は低いといえます。
ただし、異変が起こっていたにも関わらず管理会社へ連絡しなかった場合は、入居者が修理費を負担することがあります。
なので少しでも異変を感じた時はすぐ、大家さんや管理会社に連絡しましょう。
上の階から水漏れが!被害に遭った時の対処法
もし天井から水が漏れてきたら、上の階が原因である可能性が高いでしょう。
「今すぐ上の階の人に伝えないと!」
と思うかもしれませんが、実はこの行動は正しくありません。
まずは大家さんや管理会社に連絡するのが優先です。
故意や過失が原因ではない場合、恐らく上の階の住人は水漏れに気付いていません。
また、水漏れを伝える時に感情的になると、口論など思わぬトラブルに発展する恐れも。
怒る気持ちをぐっと抑え、速やかに大家さんや管理会社へ連絡してください。
水漏れの連絡をする時のポイント
連絡する時は、水漏れが発生した日時を記録し、水漏れ箇所を撮影しておきます。
水漏れが家電製品などにも及んでいるなら、そこの撮影も忘れずに。
証拠写真を残すことで、修理費用に保険が適用されることがあります。
上の階から水漏れが発生したら、大家さんや管理会社に連絡すると同時に、証拠となるものを残しておくことがポイントです。
アパートの水漏れについてまとめ
アパートで水漏れが起きる原因や対処法、被害に遭った時の行動についてご紹介してきました。
- 1.排水管の劣化
- 2.給湯管の劣化
- 3.給水管の劣化
- 4.シャワーの出しっぱなし
- 5.洗濯機の水漏れ
もしあなたが水漏れを起こし、下の階の住人に迷惑をかけてしまったら必ずお詫びを。
また、上の階から水漏れし被害に遭った時は、早急に大家さんや管理会社連絡を。
正しく行動し、思わぬトラブルに発展させないよう注意しましょう。
初期費用ゼロのお部屋探しなら、ゼロすむにご相談を
引っ越し時の支払いをできるだけ安くしたい…とお考えの方はゼロすむにご相談ください。
ゼロすむを利用してお部屋を借りると、敷金・礼金・前家賃などの高すぎる初期費用を0円にすることができます。
ご希望の方は、下記バナーよりLINE友だち追加をお願いします。