【アパート】備付エアコンが故障した!連絡先はどこ?費用は誰が負担?

「アパートのエアコンが故障してしまった…」

「故障した時は誰に連絡すればいいんだろう?費用は誰が負担するんだろう?」

このような疑問を解決するため当記事では、アパートの備付エアコンが故障した場合の対処法についてご紹介いたします。

正しい対処法のもとに修理を行わないと、本来は払う必要のない修理費用を支払うことにもなりかねません。

エアコンの修理で損をしないためにも、ぜひ最後までお読みください。

アパートの備付エアコンが故障した?故障が疑われる5つの症状

アパートの備付エアコンが故障した場合、下記5つのどの症状に該当するか確認しましょう。

  • 1.エアコンが効かない
  • 2.エアコンの電源が入らない
  • 3.室外機が動かない
  • 4.水が漏れている
  • 5.リモコンが反応しない

症状によっては、すぐに改善するケースもあります。

なので故障したからといって、慌てて不動産会社や修理業者に連絡せず、まずはご自身で対処を。

対処しても改善しなかった場合は、大家さんや不動産会社に連絡しましょう。

それでは、5つの症状について詳しく解説していきます。

 

症状1.エアコンが効かない

エアコンの故障が疑われる症状の1つ目は、「エアコンを作動させているのに、全然効かない」という症状。

この場合の原因は、コンプレッサーの故障が考えられます。

コンプレッサーとは集めた熱を圧縮し、冷媒が熱を放出しやすくするための機械のこと。

コンプレッサーが不調になると、熱の放出がうまくいかず冷媒の温度調節ができないため、エアコンの効きが悪くなります。

エアコンの室外機に手をかざしてみて、出てくる風が温風ではない場合はコンプレッサーの故障が考えられます。

 

症状2.電源が入らない

エアコンの故障が疑われる症状の2つ目は、「エアコンの電源が入らない」という症状です。

エアコンの電源が入らない場合、まずは電源プラグを確認し、プラグが挿さっているか確かめます。

この時、電源プラグの抜き差しも同時に行ってください。

それでも電源が入らない時は、エアコンの試運転を実施します。

エアコンには試運転ボタンや応急ボタンなどがついていますので、試運転が正しくできるか確かめてください。

エアコン前面のカバーなどを開けると、試運転ボタンがついていることが多いです。

試運転が正しくできれば故障の可能性は低いですが、試運転もできない場合は本体自体が故障していると考えられます。

 

症状3.室外機が動かない

エアコンの故障が疑われる症状の3つ目は、「室外機が動かない」という症状です。

エアコンを付けると室外機も連動して動きますが、常に動いているわけではありません。

自動制御システムにより、エアコンの作動中でも室外機が止まることがあります。

しかし、いつまで経っても作動しない場合は故障の可能性があります。

また、室外機の付近に障害物があると不作動の原因になるため、確認してみましょう。

仮に障害物を普段置いていなくても、冬場の積雪により室外機が埋もれて作動しなくなるケースもあります。

なので豪雪地帯の方は、積雪にも注意が必要。

障害物に問題がない場合は、設定温度を変えたり電源の抜き差しを試してください。

それでも動かないのであれば、エアコン内部に原因があると考えられます。

 

症状4.水が漏れている

エアコンの故障が疑われる症状の4つ目は、「エアコンから水が漏れている」という症状です。

エアコンから水が漏れている場合、ドレンホースが詰まり起こしているケースが大半。

ドレンホースとは、エアコンの作動中に発生した結露水を排出する役割を持っており、室外機側にあるジャバラ状のホースのこと。

ドレンホースが詰まることにより、本来は外に排出されるはずの結露水が逆流を起こします。

その結果、エアコン本体から水が漏れ出てくるという症状が起こるのです。

ちなみに、ホームセンターなどに行けばドレン詰まりを解消できる道具が販売されています。

水漏れを起こす前に、日頃から定期的にドレンホースを掃除しておきましょう。

 

症状5.リモコンが反応しない

エアコンの故障が疑われる症状の5つ目は、「リモコンが反応しない」という症状です。

リモコンは、赤外線送信により送信側と受信側の双方に問題がないことで、正常に作動する仕組みとなっています。

そのため、リモコンが効かない場合は送信側と受信側の両方をチェックする必要があります。

まず、リモコンの送信部分より正しく赤外線が出ているかを確認しましょう。

スマホのカメラで送信部分を写しながら、リモコンのボタンを押すことにより確認できます。

詳しくは下記の動画で解説されているので、参考にしてください。

リモコンの先端が光っているのに反応しない場合は、リモコンのリセットボタンを押してください。

リセットボタンがない時は、電池の抜き差しを試します。

それでもリモコンが効かないのであれば、受信側であるエアコン本体に原因がある可能性があります。

エアコンの受信部付近に障害物がないか、または強い光が当たっていないかを確認しましょう。

反射光などで受信部に強い光が当たっている場合、リモコンからの送信を読み取ることができなくなります。

アパートの備付エアコンが故障した時の連絡先はどこ?

アパートの備付のエアコンが故障した時、絶対にしてはいけないことがあります。

それは、あなたの勝手な判断で修理することです。

もし勝手に自己判断で修理した場合、本来は払う必要のない費用を負担してしまう可能性があります。

「なぜ勝手に修理してはいけないのか?」

という理由が下記の通りです。

理由については、次の説明の通りです。

 

許可を取らず業者に修理を依頼しても大丈夫?

結論からいうと、大家さんや不動産会社に許可を取らずに修理してはいけません。

なぜなら、アパートに備付のエアコンは入居者ではなく貸主のものだからです。

賃貸住宅に備付されたエアコンは、入居者が利用すること前提で備付されています。

入居者は、備付エアコンの利用も想定した家賃を支払っているのです。

貸主は、契約を交わした時点と同じ環境で入居者が生活できるよう、環境を整備する義務が生じます。

よって、入居者は勝手に修理の手配をするのではなく、貸主である不動産会社や大家さんに連絡をする必要があります。

では、備付エアコンの故障は貸主が対応するとして、その修理費用は誰が負担するのでしょうか?

アパートの備付エアコンを修理する時、費用は誰が負担する?

「備付エアコンは貸主の所有物だから、修理費用も貸主負担のはず」

と思うかもしれませんが、必ずしも貸主負担とは限りません。

では、どのようなケースだと入居者もしくは貸主が負担するのでしょうか?

 

入居者が負担するケース

エアコンのメンテナンスを怠ったせいで故障した場合は、入居者の負担となる可能性があります。

例えば下記のようなケースが該当します。

  • 長期間フィルターの掃除をしておらず、フィルターが根詰まりを起こした
  • ドレンホースの詰まりを放置した結果、漏水が発生し故障した

こういったケースによる故障は、入居者の負担となる可能性が高いです。

特に喫煙者の方は、タバコのヤニが原因でフィルターが根詰まりを起こしやすいので、注意が必要。

また、貸主の所有物ではないエアコンが故障した場合も、入居者の負担となる可能性があります。

前の入居者が残していったエアコンなどが該当しますので、契約書の台数と実際の設置台数を確認しておきましょう。

 

大家さんや不動産会社が負担するケース

エアコンのメンテナンスもしていて、普通に使っていただけなのに故障した場合は、大家さんや不動産会社の負担となることが多いです。

例えば、経年劣化による故障など。

どんなにメンテナンスをしていたとしても、機械である限り経年劣化は避けられません。

エアコンに限らず、家電には標準使用期間というものが設定されています。

もし標準使用期間を過ぎての故障であれば、経年劣化が原因ともいえます。

もちろん、修理費用の負担がないからといって、故意に壊したりすれば話は別です。

入居する前の内見などで、エアコンの製造年月日を確認しておくといいでしょう。

また、その際に製造年月日が古いエアコン(20年以上前など)が設置されている場合があります。

古いエアコンは電気代も高く、性能も劣るため交換を希望する方も多いです。

この場合、古いエアコンの交換は可能なのでしょうか?

アパートの備付エアコンが古い時は交換を交渉できる?

結論からいうと、古いエアコンの交換はできますが、費用は入居者の負担となる可能性が高いです。

エアコンの経年劣化による故障であれば、大家さんや不動産会社の負担となることがほとんど。

しかし、エアコンが古いというだけで交換を希望した場合、故障した訳ではないため入居者の負担となります。

 

アパートの備付エアコンを修理する時の流れ!立ち会いは必要?

エアコンを修理する際の流れは以下の通り。

  • 1.修理業者を手配
  • 2.修理日時の相談
  • 3.修理業者が訪問し修理
  • 4.修理完了後、費用の支払い

修理当日は必ず、修理業者と立ち会いのもと作業を進めてください。

立ち会いをする理由は、セキュリティ面もありますが、作業工程ごとに修理業者が確認や解説を交えることがあるからです。

「ここが原因で故障しています」

「この部分の作業を開始します」

「このように掃除すると効果的ですよ」

作業の工程を確認しつつ進めることで、入居者は納得感と安心感が生まれます。

入居者が不在の状態での修理はトラブルの元。

修理中の同席が難しい場合でも、作業開始前と作業終了後は必ず立ち会ってください。

備付エアコンのリモコンが故障した時はどうすればいい?

備付エアコンのリモコンが故障した際は、修理に出すよりも買い替えた方が良いです。

リモコンを修理に出す場合、メーカーに連絡してリモコンを送付する必要があります。

また、結局修理ができずにメーカーから買い替えをすすめられることもあります。

余計な労力を避けるためにも、修理ではなく買い替える方が無難です。

買い替えの場合、メーカーの純正リモコンか、複数のメーカーに対応した汎用リモコンのどちらかを選ぶことになります。

それぞれの特徴は以下の通りです。

■純正リモコン
価格は高いが、全ての機能が操作できる

■汎用リモコン
価格は安いが、メーカー独自の一部機能が操作できない

全ての機能を有効に活用したいのなら、純正リモコン。

必要最低限の機能しか使わないのであれば、汎用リモコンを選びましょう。

アパートの備付エアコンが故障した時の対処法まとめ

アパートの備付エアコンが故障した際の連絡先や、費用の負担はどうなるのかを説明してきました。

余計なトラブルを避けるためにも、契約書はしっかり確認しておきましょう。

故障した際の連絡先はどこなのか?

どういったケースが自己負担となるのか?

これらを把握しておくことが大切です。

また、故障を防ぐためには日頃のメンテナンスを怠らないこと。

適度に換気をしたり、フィルターの清掃を実施したりすることで故障しにくくなります。

エアコンだけに限らず、設備は大切に使いながら生活しましょう。

 

初期費用ゼロのお部屋探しなら、ゼロすむにご相談を

引っ越し時の支払いをできるだけ安くしたい…とお考えの方はゼロすむにご相談ください。

ゼロすむを利用してお部屋を借りると、敷金・礼金・前家賃などの高すぎる初期費用を0円にすることができます。

ご希望の方は、下記バナーよりLINE友だち追加をお願いします。

▼ゼロすむをご利用希望の方はこちら▼