【アパート】排水溝が臭い!注意場所3つと対処法を徹底解説

「アパートの排水溝からイヤな臭いがする」

「水回りはちゃんと掃除しているはずなのに、臭うのはなぜ?」

このようなお悩みを解決するため当記事では、悪臭を放ちやすい3つの場所と、排水管の臭いの対処法をご紹介いたします。

アパートの排水溝の臭いに悩んでいる方はぜひ、参考にしてください。

排水溝が臭くなりやすい場所3選!臭くなる原因は?

アパートの中には、いくつかの排水溝があります。

なかでも、臭くなりやすい場所は次の3つ。

  • 1.キッチン
  • 2.お風呂
  • 3.洗面所

それぞれの場所が臭くなる原因を詳しく解説していきます。

 

1.キッチン

キッチンの排水溝が臭くなる原因は、食べカスなどによる汚れです。

キッチンでは油や残飯、汁など、さまざまなものを流します。

その流した食べカスが、フタや排水溝にこべりついて悪臭を発生させるのです。

「キッチンの排水溝はあまり掃除しない」

「食べ物の残りを流した後、そのままにしがち」

という場合は、注意が必要です。

 

2.お風呂

次に臭くなりやすい場所は、お風呂の排水溝。

というのもお風呂では皮脂やアカ、髪の毛などが排水溝に流れます。

そして、次第に排水溝が汚れて詰まり、悪臭を発生させるのです。

臭いを抑えるためにも、お風呂の排水溝は定期的な掃除が必要。

また、排水溝ネットやカバーを取り付けている場合は定期的に取り換えて、清潔な状態をキープしましょう。

 

3.洗面所

洗面所の排水溝も、臭くなりやすいです。

お風呂と同じく髪の毛が詰まったり、ハンドソープや整髪料などの汚れも溜まったりするため。

少し髪の毛や小さなゴミでも、蓄積していくことで詰まる原因に。

髪の毛や小さなゴミは排水溝に流さず、ゴミ箱に捨てるといいですよ

また、ヌメりを防ぐため、こまめな掃除を心掛けましょう。

排水溝の臭いを消す!効果的な対処法3選

排水溝のイヤな臭いは、上記のような理由で発生します。

では、排水溝から臭いが漂ってきた時はどう対処したらいいのでしょうか?

排水溝の臭いを消す効果的な対処法は、次の3つです。

  • 1.排水溝の掃除
  • 2.排水トラップを水で満たす
  • 3.防臭キャップをつける

それぞれの詳細は、下記の通り。

 

1.排水溝の掃除

1つ目の対処法は、排水溝の掃除です。

排水溝は放っておくとすぐに汚れが溜まり、ヌメリも出てきます。

なのでまずは、溜まっている汚れをキレイにすることが大切。

しっかりとこすり洗いをして、臭いの原因を取り除きましょう。

汚れがひどいようなら、下記のアイテムを使って掃除するのがおすすめです。

  • キッチンにはハイターなどの漂白剤
  • お風呂にはカビハイターや浴槽洗剤
  • 洗面所はハイターやパイプクリーナーなど

排水溝の掃除方法については下記の動画で詳しく解説されているので、ぜひ参考にしてください。

 

2.排水トラップを水で満たす

排水トラップとは、下水などの悪臭が排水管から上がってくるのを防ぐためのもの。

排水トラップに水が溜まることにより、フタの役割を果たし、臭いや害虫の侵入を防いでくれます。

もしも掃除をしても臭いが消えない場合、排水トラップの水を満たしましょう。

というのも、排水トラップに溜まった水(封水)は、長期間使わずにいると蒸発してしまいます。

封水がないと、フタの役割をするものがなくなるので、下水などの悪臭が上がってきてしまうのです。

排水トラップを封水で満たす方法は、とてもカンタン。

蛇口をひねって水を流すだけです。

水を流すことで、蒸発してしまった封水が満たされます。

 

3.防臭キャップをつける

上記の2つを試しても臭いが消えない場合、防臭キャップの使用を検討しましょう。

防臭キャップとは、排水管と排水ホースのすき間をふさぐアイテム。

キッチンや洗面所下の収納扉を開けると、排水ホースがあります。

排水ホースと排水管の間に少しでもすき間があると、臭いが漏れてしまうのです。

そこで、役立つのが防臭キャップ。

排水ホースと排水管のつなぎ目部分に防臭キャップをつけ隙間を埋めることで、臭いが漏れるのを防げます。

もしも、防臭キャップがついているのに臭いがする場合は、劣化している可能性があります。

劣化していると効果が薄まるので、すぐに新しい防臭キャップに取り換えましょう。

防臭キャップはホームセンターなどで手に入るので、ぜひチェックしてください。

 

排水管に防臭キャップがついているか確認する方法

排水管に防臭キャップがついているかを確認する方法は、とても簡単。

キッチンや洗面所下の収納扉を開け、排水ホースと排水管のつなぎ目をチェックしましょう。

ゴム状のキャップが見えたら、防臭キャップがついているということ。

もしもよく見えない場合は、下の化粧板を外すと確認しやすいですよ。

トイレから急に下水の臭いが!理由と対処法は?

急にトイレから下水のような悪臭がした場合、封水がなくなっている可能性があります。

トイレの封水がなくなってしまう理由は、次の3つです。

  • 長期間トイレを使用していない
  • 気圧の変化
  • 排水管の詰まり

トイレも他の排水溝と同じく、長期間使わないと封水が蒸発することがあります。

また、気圧の変化により、トイレの封水が排気管に引っ張られてしまうことも。

結果、もともとあった封水がなくなってしまうのです。

封水がなくなったときの対処法は、トイレの水を流すこと。

一度水を流すことで、再び排水トラップに水が満たされます。

 

トイレの排水管が詰まるとなぜ封水がなくなるの?

トイレの排水管が詰まると封水がなくなる理由は、水の流れが悪くなるから。

詰まった汚れにより水の通り道が狭くなり、封水がたまりづらくなってしまうのです。

トイレが詰まってしまったら、ラバーカップを使用するといいですよ。

排水管の奥にある汚れを取り除き、詰まりを一気に解消してくれます。

 

対処法を試しても改善しない時は管理会社に連絡を

上記の対処法を試しても臭いが消えない場合、管理会社に連絡しましょう。

というのも、排水管の劣化や破損の可能性もあるからです。

あなたに過失がない場合、無料で修理してくれる可能性があります。

ただし、普段から掃除や手入れをしておらず、あなたの故意・過失と判断された場合、修理費用を請求されるケースもあるのでご了承ください。

 

排水溝の悪臭を防ぐために心がけること3つ

ここまで、アパートの排水溝から臭いがした時の対処法をご紹介してきました。

しかし一番大切なのは、そもそも臭いを発生させないこと。

排水溝の悪臭を発生させないために、次の3つのことを心掛けましょう。

  • 1.こまめに掃除して清潔に保つ
  • 2.定期的に水を流す
  • 3.部屋の換気も行う

それぞれの詳細が下記の通り。

 

1.こまめに掃除して清潔に保つ

排水溝に溜まった汚れが、悪臭の原因になります。

普段から掃除することを心がけ、キレイな状態をキープしましょう。

 

2.定期的に水を流す

排水トラップの水は、長期間使わないことで蒸発してしまいます。

封水がなくなるのを防ぐためにも、水は定期的に流しましょう。

 

3.部屋の換気も行う

気密性が高いアパートで換気扇を回すと、気圧の関係で封水が上がってきり、床下の排水溝の臭いが上がってくることがあります。

なので、換気扇を回す際は同時に、窓も開けるといいですよ。

気圧の変化を抑え、悪臭が上がってくるのを防ぐことができます。

また、窓を開けられない場合は、通気口を開きながら換気扇を回してもOKです。

アパートの排水管の臭いについてまとめ

排水管から臭いがした時の対処法、心がけたいポイントなどをご紹介してきました。

排水溝の臭いを消すのに有効な対処法は、次の3つ。

  • 1.排水溝の掃除
  • 2.排水トラップを水で満たす
  • 3.防臭キャップをつける

そして、排水管の悪臭を防ぐために心がけることは次の3つです。

  • 1.こまめに掃除して清潔に保つ
  • 2.定期的に水を流す
  • 3.部屋の換気も行う

排水溝は、放っておくとすぐに汚れが溜まりがち。

日ごろからこまめに掃除をすることで、悪臭の発生を防ぐことができますよ。

 

初期費用ゼロのお部屋探しなら、ゼロすむにご相談を

引っ越し時の支払いをできるだけ安くしたい…とお考えの方はゼロすむにご相談ください。

ゼロすむを利用してお部屋を借りると、敷金・礼金・前家賃などの高すぎる初期費用を0円にすることができます。

ご希望の方は、下記バナーよりLINE友だち追加をお願いします。

▼ゼロすむをご利用希望の方はこちら▼