【アパート】湿気がひどくて臭う!効果的な対策5選と放っておくと生じる問題とは?

「アパートがいつも湿気でジメジメしている」

「カビや臭いも気になるし、なにか効果的な湿気対策ってないのかな?」

このようなお悩みを解決するため当記事では、アパートの効果的な湿気対策や湿気が溜まりやすい場所などをご紹介いたします。

アパートの湿気問題で悩んでいる方はぜひ、参考にしてください。

臭いやカビを防ぐ!アパートの効果的な湿気対策5選

湿気は放っておくとどんどん溜まっていき、臭いやカビの原因となってしまいます。

アパートをジメジメさせないためにも、湿気対策をしておくことは非常に重要。

今回は、効果的な湿気対策を5つご紹介いたします。

  • 1.家具の配置を変える
  • 2.定期的に換気する
  • 3.換気扇を回す
  • 4.除湿機を活用する
  • 5.部屋干しは雨天時のみにする

それぞれの詳細が下記の通りです。

 

1.家具の置き方を変える

家具の配置は、湿気対策において重要です。

例えば、窓の近くに背の高い家具を置いてしまうと、風の通り道をふさいでしまいます。

これにより湿気がこもり、臭いやカビが生じてしまう危険性が。

そのため背の高い家具は、風の通り道を邪魔しない場所、窓から離れた場所に置くといいですよ。

また、壁に家具をピッタリとつけて設置するのも避けた方が、湿気対策になります。

数ミリほどの隙間に湿気がたまるので、そこだけカビが生えることがあるのです。

壁と家具の間には、5センチほどのすき間を開けるようにしましょう。

配置を変えるだけで、湿気が溜まりづらく、カビの発生を防ぐことができます。

 

2.定期的に換気する

定期的な換気も、有効な湿気対策です。

なぜなら、部屋を閉め切ったままにしていると、湿気がこもってしまうから。

普段から窓を開けて、こまめに換気することを心掛けましょう。

ちなみに、換気する時は1箇所だけでなく、複数箇所の窓を開ける方が効果的。

多くの窓を開けることで風の通り道ができるためです。

短時間でもいいので、気付いた時に窓を開けて換気することを習慣にしましょう。

 

3.換気扇を回す

換気扇を回すのも、湿気対策の1つ。

換気扇は、アパートの室内にこもった空気を入れ替えてくれる役割があります。

つまり換気扇を回すことで、湿度を下げることができるのです。

換気扇は基本的につけっぱなしにする方がいいです。

「そうはいっても、つけっぱなしは電気代がかかるんじゃない?」と思うかもしれません。

しかし、換気扇の電気代は案外安いです。

1ヶ月つけっぱなしにしても、たったの数百円ほど。

なので、湿気対策をするのであれば、換気扇をつけっぱなしにしておくといいですよ。

 

4.除湿機を活用する

アパートの湿気が気になる場合、除湿機を活用することも効果的。

強力なパワーで湿気を取ってくれるので、梅雨時期などにも大活躍します。

除湿機がない場合、エアコンの除湿機能でもOK。

部屋がジメジメしてきたなと感じたら、除湿モードでエアコンをつけましょう。

 

5.部屋干しは雨天時のみにする

湿気が気になる場合、部屋干しはなるべく控えた方がいいです。

というのも、部屋干しは室内の湿度を一気に上げてしまうから。

天気がいい日は外で干すなどの工夫をしましょう。

どうしても部屋干しをしたい場合、除湿機や「エアコンの除湿モードを併用するか、お風呂場で干すなどの方法をお試しください。

※洗濯物をお風呂場で干すメリットについては、下記記事にて詳しく解説されています。

▶▶【アパート】一人暮らしで部屋干しするならお風呂場で!正しい手順や注意点について

 

対策しても湿度が下がらない時はどうすればいい?

部屋の湿度を下げるには、とにかく換気をすることが大切です。

湿気が溜まりやすいアパートならなおさら、換気をしないと空気がこもりがち。

今まで以上に換気を徹底しましょう。

とはいえ、梅雨時期は悪天候が続くので、換気をすることが困難になります。

この場合は除湿機やエアコンの除湿機を活用し、湿度を下げる工夫をしてみてください。

それでも湿度が下がらないときは、除湿機の購入も視野に入れましょう。

アパートで湿気が溜まりやすい場所5選

部屋をジメジメさせないためにも、湿気が溜まりやすい場所を知っておくことが重要です。

アパートで湿気が溜まりやすい場所が下記の5箇所。

  • 1.お風呂場や脱衣洗面所
  • 2.下駄箱
  • 3.窓
  • 4.クローゼット
  • 5.キッチン

それぞれの場所に湿気が溜まりやすい理由を、詳しく見ていきましょう。

 

1.お風呂場や脱衣洗面所

お風呂場や脱衣所は、アパートでもっとも湿気が溜まりやすい場所。

水を使うので、換気を忘れるとあっという間に、カビの温床になってしまいます。

また、浴槽にお湯を溜めっぱなしにしている場合は要注意。

常に湿度が高い状態になり、カビや臭いの原因になるからです。

ちなみに、お風呂場や脱衣洗面所の湿気対策は、下記の通り。

  • 換気扇を24時間つけっぱなしにする
  • 心配であれば除湿機を使う
  • 備わっている場合は浴室乾燥機を活用する

お風呂場や脱衣所は湿度が上がりやすいので、定期的な換気を心掛けましょう。

 

2.下駄

下駄箱は普段、閉じっぱなしで密閉されている空間。

そのため湿気が溜まりやすいです。

そこで下駄箱の湿気対策をするなら、定期的に扉を開けて換気する、除湿剤を入れておくことが効果的。

また、濡れた靴などをすぐにしまうことは避けてください。

濡れた靴は水分を発するので、それに伴い下駄箱の湿度が高くなってしまうからです。

なので靴をしまう時は必ず、乾かしてからにしましょう。

 

3.窓

窓は、外気との温度差で結露ができやすいです。

結露を放っておくとサッシにカビができ、それが他の範囲に広がる恐れがあります。

カビが広がるのを防ぐためにも気付いた時に、タオルで結露を拭き取ったり、スクイジーで吸い取ったりしましょう。

 

4.クローゼット

クローゼットや押し入れも、湿気が溜まりやすい場所。

なぜなら、密閉されていて空気がこもりやすいからです。

定期的に扉を開けて、空気を入れ替えるなどの工夫をしましょう。

また、扉を開けた時に扇風機やサーキュレーターで風を送るのも効果的ですよ。

 

5.キッチン

キッチンは水回りなので湿気が発生しやすいです。

また、シンクに水が残っているとカビの原因にもなってしまいます。

キッチンの効果的な湿気対策は、下記の通り。

  • 使った後は濡れた部分を拭く
  • 換気扇をつけっぱなしにする
  • 晴れている時は窓を開けてキッチンを使う

キッチンなどの水回りは、ただでさえ湿気が溜まりやすい場所。

普段からこまめに換気することを心掛けましょう。

アパート1階と2階で湿気が溜まりやすいのはどっち?

結論を述べると、1階の方が湿気が溜まりやすいです。

というのも1階は防犯上、窓が開けづらく湿気がこもりがちだから。

また雨が降った後などは、地面に近い分、湿気を取り込んでしまいます。

アパート1階は湿気が溜まりやすいため、特に湿気対策が必要です。

※アパートの1階と2階の違いについては、下記記事にて解説されているので、気になる方はぜひチェックしてください。

▶▶【アパート】1階と2階どちらがうるさい?騒音・家賃差・虫対策の違いまとめ

 

アパートの湿気が高いとどうなる?放置しておくと生じる問題

湿気をそのまま放っておくと、カビが生えてしまう可能性があります。

もしもカビが生えてしまった場合、退去時に費用がかかるケースも。

なぜなら、アパートには「原状回復義務」があるから。

カビを発生させないためにも、日ごろから湿気対策をすることが重要です。

※原状回復とは

故意・過失によって劣化もしくは破損させてしてまったものを、回復すること。詳細は下記記事にて解説されています。

▶▶【アパート】原状回復とは?費用相場やどこまですればいいのかご紹介!

 

アパートの湿気対策についてまとめ

アパートの湿気対策や湿気が溜まりやすい場所などをご紹介してきました。

効果的なアパートの湿気対策は次の5つ。

  • 1.家具の配置を変える
  • 2.定期的に換気する
  • 3.換気扇を回す
  • 4.除湿機を活用する
  • 5.部屋干しは雨天時のみにする

そして、湿気が溜まりやすい場所が次の5つです。

  • 1.お風呂場や脱衣洗面所
  • 2.下駄箱
  • 3.窓
  • 4.クローゼット
  • 5.キッチン

湿気が溜まると過ごしづらいだけでなく、カビや臭いの原因にもなります。

上記の対策で、少しでも快適に過ごせるよう工夫しましょう。

 

初期費用ゼロのお部屋探しなら、ゼロすむにご相談を

引っ越し時の支払いをできるだけ安くしたい…とお考えの方はゼロすむにご相談ください。

ゼロすむを利用してお部屋を借りると、敷金・礼金・前家賃などの高すぎる初期費用を0円にすることができます。

ご希望の方は、下記バナーよりLINE友だち追加をお願いします。

▼ゼロすむをご利用希望の方はこちら▼