【アパート】2Kの間取りの特徴とは?定義やメリット・デメリット

「アパートの2Kってどんな間取りなの?」

「同棲を考えているけど、2Kってどんな人におすすめなのかな」

このような疑問を解決するため本記事では、2Kの特徴や向いている人、メリット・デメリットなどをご紹介いたします。

アパートの2Kに住もうか検討中の方はぜひ、参考にしてください。

2Kとはどのような間取り?広さや特徴など

アパートには、1K、1R、1LDKなどさまざま表記があります。

しかし、あまり馴染みがないのが「2K」という間取り。

では、アパートの2Kとはどんなお部屋なのでしょうか?

2Kは、「キッチン+2つの部屋」で構成された間取りのこと。

下記にて、2Kの広さや特徴などを詳しく解説していきます。

2Kの定義は「キッチン+2つの部屋」

2Kのアパートは、「キッチン+2つの部屋」という間取り。

キッチンと部屋の間に仕切りがあるのが特徴です。

よく似ているのが、1Kのアパートです。

一人暮らしに人気の、キッチンと部屋が分かれている間取り。

2Kは、1Kのアパートにもう1部屋付いているイメージです。

2Kの広さは28~30㎡

2Kの平均的な広さは、28~30㎡です。

2つの部屋を合わせると、10~12畳ほどになります。

例えば、下記のような間取りですね。

  • キッチン3畳+6畳の2部屋
  • キッチン3畳+4畳の部屋+6畳の部屋

6畳以上ある部屋なら、イスや机を置いてリビング(ダイニングスペース)としても活用できますよ。

ソファを置けば、よりくつろげる空間を作れます。

2Kと2DK・2LDKの違いとは?

2Kと似ている間取りに、2DKや2LDKがあります。

上記の間取りにはそれぞれ、どんな違いがあるのでしょうか?

2Kと2DK・2LDKの違いは、キッチン部分の広さです。

2部屋以上ある物件のキッチンの広さは、それぞれ下記のように定められています。

間取り キッチンの広さ
2K 〜6畳
2DK 6畳〜10畳
2LDK 10畳〜

参考:特定用語の使用基準 | 公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会

つまり、キッチン部分の広さで「DK」「LDK」などの表記が変るのです。

2Kのキッチンが6畳以下なのに対し、2LDKは10畳以上の広さなのがわかります。

キッチンの専有面積は、2K<2DK<2LDKの順に広くなっていきます。

2Kと1LDKはどちらが広い?

一人暮らしに人気の「1LDK」。

1LDKは、「リビング・ダイニングキッチン+1つの部屋」という間取りを指します。

では、2Kと1LDKでは、どちらの間取りの方が広いのでしょうか?

結論、1LDKの方が広い場合が多いです。

さきほどもお伝えしたとおり、2Kの平均的な広さは28~30㎡ほど。

一方、1LDKは35~40㎡が平均的です。

間取りにもよりますが、上記の専有面積を見ると2Kよりも1LDKの方が広いケースが多いのですね。

二人暮らしには手狭?

2Kは、1LDKよりも専有面積が狭いケースが多いとお伝えしました。

では、2Kでの二人暮らしだと狭く感じてしまうのでしょうか?

実際、2Kは二人暮らしもできる広さです。

二人暮らしに必要な部屋の広さは一般的に、30㎡以上と言われています。

2Kならば30㎡より広いアパートもあるため、二人暮らしも可能なのです。

また、2Kは二人暮らしに向いている間取りでもあります。

なぜなら、居室が2つあるため、同棲しても一人1部屋ずつ使えるからです。

それぞれの部屋を確保できるため、2Kは二人暮らしにもおすすめですよ。

2Kのメリット・デメリットとは?

ここまで、2Kの広さや特徴などをご紹介してきました。

では、2Kのアパートに住むメリットやデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

2Kのメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

2Kのメリット

アパートの2Kに住むメリットは、次の3つ。

  • 家賃が比較的安い
  • 一人暮らし・二人暮らしのどちらでも住める
  • 生活スペースを区切りやすい

それぞれの詳細は下記のとおりです。

家賃が比較的安い

2Kのアパートは、比較的家賃が安いです。

というのも、一昔前に流行した間取りのため、築年数が古い物件が多いから。

また、2Kを選ぶ人が少ないのも、家賃が安い理由の1つです。

近年では1Rや1LDK、2LDKなどの間取りが人気だからです。

2Kのお部屋は、築年数や人気なども考慮して、家賃が低めに設定されているのです。

「部屋の広さは欲しいけど、家賃は抑えたい……」という人には、2Kがおすすめですよ。

一人暮らし・二人暮らしのどちらでも住める

2Kのメリットは、一人暮らし・二人暮らしのどちらでも住めること。

一人暮らしであれば、収納スペースや生活スペースに困りません。

二人暮らしの場合でも、一人1部屋ずつ使えるため、お互いのプライベート空間を確保できますよ。

生活スペースを区切りやすい

生活スペースを区切りやすいのも、2Kのメリット。

居室が2部屋あるため、リビングと寝室を分けて生活できます。

1部屋はリビング兼くつろぎスペースに、もう1部屋は寝室にすれば、メリハリのある生活が送れますよ。

家族や友人を招いたときなども寝室を隠せるため、プライバシーを守りたい人にもおすすめです。

2Kのデメリット

続いて、2Kのデメリットを見ていきましょう。

アパートの2Kに住むデメリットは、次の3つです。

  • 築浅物件が少ない
  • 木造物件が多い
  • 暑さ・寒さ対策が欠かせない

それぞれの詳細は下記のとおり。

築浅物件が少ない

2Kのアパートは、築浅物件が少なめ。

理由は、一昔前に流行した間取りだからです。

築年数の古い物件は、下記のような注意点があります。

  • 物件の耐久性が下がっている
  • 外装や内装が古い
  • 新築物件に比べてセキュリティ性は低め

築古物件だと内装が古いため、和式トイレや和室があるお部屋も多いです。

また、経年劣化により「窓枠やサッシがゆがんでいる」「ドアや玄関の間に隙間がある」などのケースも。

ただ、最近ではリノベーション(リフォーム)されている物件も多く、築古でも内装がキレイな場合も。

なかには、新築と変わらないような内装のアパートもありますよ。

築古の2Kに住む場合、設備に問題はないか事前にチェックしましょう。

木造物件が多い

2Kのアパートは、木造の物件が多いです。

木造の物件には、下記のようなデメリットがあります。

  • 虫が出やすい
  • 防音性が低い
  • 防犯性が低い

たとえば、木造だと防音性が低く、生活音を気にして生活する必要があります。

防犯性も低いため、女性が一人暮らしをするならばしっかりと防犯対策をしておきたいですね。

暑さ・寒さ対策が欠かせない

木造のアパートは、どうしても外気温に左右されがち。

保温性が低く、冷暖房の効きがあまりよくないため、夏の暑さ対策や冬の寒さ対策は必須です。

木造アパートの2Kに住む場合は、防寒対策などをしっかりと行いましょう。

2Kはこのような人におすすめ

ここまで、2Kのアパートに住むメリットやデメリットをご紹介してきました。

では、2Kのアパートはどんな人に向いているのでしょうか?

2Kは、下記のような人におすすめです。

  • 生活スペースを分けたい人
  • インテリアが多く収納部屋が欲しい人
  • 将来、同棲を視野に入れている人

それぞれの詳細を見ていきましょう。

生活スペースを分けたい人

2Kは、生活スペースを分けたい人におすすめ。

2Kのアパートは居室が2部屋あるため、生活空間と寝室を分けられます。

1Rのアパートだと、食事や睡眠などをすべて同じ空間で行いますよね。

一方2Kは、生活スペースを分けられるため、暮らしにメリハリをつけやすいですよ。

広さはありつつ、比較的家賃が安めなのもうれしいポイント。

インテリアが多く収納部屋が欲しい人

2Kのアパートなら、収納スペースも十分にとれます。

たとえば、1部屋は生活スペースに、もう1部屋は収納部屋としても使えます。

荷物が多い人や、インテリアにこだわりたい人におすすめの間取りですよ。

将来、同棲を視野に入れている人

二人暮らし(同棲)を考えている人にも、2Kのアパートがおすすめ。

居室が2つあるため、1人1部屋ずつ使えます。

それぞれの個室が必要というカップルにもぴったりの間取りですね。

「同棲したいけど家賃は抑えたい……」
「プライベート空間を守って二人暮らしをしたい」

上記のようなカップルは、2Kを検討してみるのもアリですよ。

まとめ

2Kの特徴や広さ、メリット・デメリットなどをご紹介してきました。

2Kのアパートは、「キッチン+2つの部屋」という間取りです。

一人暮らしや二人暮らし、どちらにも向いている間取りのため、「広い部屋に住みたい」「同棲を考えている」という方はぜひ、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

初期費用ゼロのお部屋探しなら、ゼロすむにご相談を

引っ越し時の支払いをできるだけ安くしたい…とお考えの方はゼロすむにご相談ください。

ゼロすむを利用してお部屋を借りると、敷金・礼金・前家賃などの高すぎる初期費用を0円にすることができます。

ご希望の方は、下記バナーよりLINE友だち追加をお願いします。

▼ゼロすむをご利用希望の方はこちら▼