シェアハウスはデメリットだらけでおすすめしない?主なトラブルや問題点とは?

「シェアハウスはトラブルが起こりやすいって聞いたけど、本当?」

「一度住んでみたいけど、デメリットばかりだと不安…」

このようなお悩みを解決するため当記事では、シェアハウスのメリットとデメリット、発生しやすいトラブルなどをご紹介いたします。

シェアハウスに住もうか悩んでいる方はぜひ、参考にしてください。

 

そもそもシェアハウスの定義とは?

シェアハウスとは、一つの賃貸物件で複数人が共同生活するスタイルの物件のこと。

それぞれの入居者が個室をもち、共用部は住人同士でシェアします。

たとえば、キッチンや浴室、トイレ、洗面所などは共有で使います。

自分の部屋とは別に、共用で使う設備があるため「シェアハウス」と呼ばれるのです。

 

シェアハウスのタイプは3つある

シェアハウスには、次の3タイプがあります。

  • 1.建物全体
  • 2.部屋ごと
  • 3.一戸建て

それぞれの詳細を見ていきましょう。

 

1.建物全体

シェアハウスに使われる建物はさまざま。

たとえば、下記のようなタイプがあります。

  • マンションタイプ
  • アパートタイプ

シェアハウスは、建物の規模によって入居者の人数も変わります。

マンションタイプの大人数型シェアハウス、古いアパートを利用した少人数型シェアハウスなど、さまざまです。

2.部屋ごと

シェアハウスの部屋ごとのタイプは、大きく分けて下記の2つ。

  • 1人で使用する「個室タイプ」
  • 複数人で使用する「半個室タイプ」

個室タイプは自分だけのプライベート空間なため、プライバシーを守って生活できます。

1人の時間をゆっくりと取りたい方におすすめ。

一方、半個室タイプは他の住人と部屋を共有します。

1人でいるのが寂しく感じる人や、常に誰かといても疲れない人に向いています。

 

3.コンセプト

シェアハウスには、それぞれのコンセプトがあるタイプも存在します。

コンセプト付きのシェアハウスは、同じ目的や趣味、ライフスタイルなどを持った人が生活しやすい環境がつくられています。

コンセプトの例は下記の通り。

  • シングルマザー向け
  • 語学学習したい人向け
  • 異文化交流したい人向け

さまざまな人に向けて、コンセプトが考えられています。

同じ境遇の人が集まりやすいので、相談がしやすく、友人もできやすいですよ。

 

シェアハウスのメリット5個

ここからは、シェアハウスのメリットをご紹介いたします。

メリットは次の5つです。

  • 1.家賃を抑えられる
  • 2.家具や家電を揃える必要がない
  • 3.ライフラインやネット回線の環境が整っている
  • 4.住人同士でコミュニケーションがとれる
  • 5.交友関係が広がる

それぞれの詳細を見ていきましょう。

 

1.家賃を抑えられる

シェアハウスは、1人暮らしに比べて家賃が安いのが特徴。

複数人で賃貸物件を共有するため、相場より安く住めるのです。

また、敷金・礼金が不要なシェアハウスも多く、引っ越し時にかかる初期費用を抑えられますよ。

 

2.家具や家電を揃える必要がない

シェアハウスは多くの場合、家具や家電が備わっています。

というのも、住人がすでに共用部を使って生活しているため、もともと必要なアイテムが置いてあるのです。

たとえば、共用部には下記のような家具・家電が備わっています。

  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
  • 電子レンジ
  • 炊飯器
  • 掃除機

ほかにも、鍋やフライパンなどの調理器具まで備わっているケースも。

生活に必要なものがほとんど置いてあるため、安心ですね。

また、個室にはベッドやカーテン、机、椅子などの家具が用意されているケースも。

一から自分で買いそろえる必要がないため、初期費用の節約にもなりますよ。

 

3.ライフラインやネット回線の環境が整っている

シェアハウスに引っ越す場合、電気やガス、水道の手続きをする必要がありません。

なぜなら、もともと開栓しているためです。

ネット環境が整っているケースも多く、新たに契約する手間が省けますよ。

水道光熱費やネット使用料は、家賃または共益費に含まれるので、事前に確認しておきましょう。

 

4.住人同士でコミュニケーションがとれる

シェアハウスは基本的にいつでも人がいます。

体調を崩したときや、いざという時に頼れるので安心です。

また、住人同士で会話ができるので、寂しさを感じることもありません。

 

5.交友関係が広がる

さまざまな人に出会えるのも、シェアハウスに住む魅力の1つ。

普段は関わらないような人と交流ができ、仲間も増えます。

たとえば、異文化に触れられたり、違う職業の人の話を聞けたりなど、刺激をもらえますよ。

結果、新たな世界が広がる可能性があります。

 

シェアハウスのデメリット3個

ここからは、シェアハウスのデメリットをお伝えしていきます。

主なデメリットは、下記の3つ。

  • 1.プライバシーを確保しにくい
  • 2.好きな時に共用部を使えない
  • 3.共用部が不衛生なことがある

それぞれの詳細は下記の通りです。

 

1. プライバシーを確保しにくい

シェアハウスでは多くの人と共同生活するため、どうしてもプライバシーを確保しにくいです。

個室というプライベート空間はありますが、生活するうえでは必ず共用部を使わなければいけません。

共用部には当然、自分以外の住人がいますし、人の目が常にあります。

トイレやキッチン、お風呂場を使う際も、誰かと顔を合わせる可能性があるのです。

人目が気になる方は、シェアハウスの生活がストレスに感じる場合もあります。

 

2.好きな時に共用部を使えない

シェアハウスでは、共用部を使うタイミングが制限されます。

自分だけの家ではないからですね。

たとえば以下のように、好きなタイミングで共用部が使えないケースも。

  • お風呂に入ろうと思ったら先客がいた
  • キッチンを使おうと思ったら他の人が使っていた
  • トイレが混み合っていて我慢しなければいけない

特に朝の通学や通勤前の時間は、トイレや洗面台が混み合います。

朝の忙しい時間だと、どうしてもイライラしがち。

シェアハウスでは、ほとんどの設備が「共用」ということを覚えておきましょう。

 

3.共用部が不衛生なことがある

シェアハウスの共用部は不衛生になりやすいです。

特に住人のモラルが低い場合、トイレやキッチン、お風呂場が汚いケースも。

たとえば、食べ終わった後のお皿がそのまま置いてあったり、お風呂場に髪の毛が落ちていたりなど。

もともとは他人なので、不潔、気持ち悪いなどと感じてしまう方も多いでしょう。

それぞれの住人の、生活スタイルが違うのは当たり前。

しかし、中には最低限のルールを守れない人もいます。

シェアハウスに住む際は、共用部が不衛生な可能性もあることを覚えておきましょう。

 

シェアハウスのメリットとデメリットまとめ

ここまで、シェアハウスのメリット・デメリットをご紹介してきました。

まとめると、下記のようになります。

メリット デメリット
  • 1.家賃を抑えられる
  • 2.家具や家電を揃える必要がない
  • 3.ライフラインやネット回線の環境が整っている
  • 4.住人同士でコミュニケーションがとれる
  • 5.交友関係が広がる
  • 1.プライバシーを確保しにくい
  • 2.好きな時に共用部を使えない
  • 3.共用部が不衛生なことがある

メリットとデメリットをどちらも踏まえたうえで、シェアハウス選びをすることが大切です。

 

シェアハウスはこういう人におすすめ

シェアハウスに向いているのは、下記のような方です。

  • 家賃を抑えたい
  • 人と接することが好き
  • 細かいことが気にならない
  • ルールを守れる
  • 他人に配慮できる

シェアハウスは安い家賃で住めるため、毎月の出費を抑えたい方におすすめ。

固定出費を少しでも抑えられるのはうれしいですね。

また、人とコミュニケーションをとるのが好きな方もシェアハウスに向いています。

さまざまな人と交流ができるため、刺激のある日々を送れますよ。

 

シェアハウスをおすすめできない人

反対に、シェアハウスに向いていないのは下記のような方。

  • きれい好き
  • 細かいことが気になる
  • 人の目が気になる
  • 自分のペースで生活したい
  • 生活音に敏感

たとえばきれい好きな人の場合、お風呂やトイレを共用で使うのが不潔に感じてしまうかもしれないため、おすすめしません。

また、自由に生活したい人にとっては、共用部を自分の好きなタイミングで使えないことがストレスに。

後悔しないためにも、上記に当てはまる場合はシェアハウスに住むのをよく考えたほうがいいですよ。

 

シェアハウスでよくあるトラブル3選

シェアハウスは、他人との共同生活です。

自分1人だけではないため、どうしてもトラブルが起こりがち。

今回は、シェアハウスでよくあるトラブル3選をご紹介いたします。

  • 1.騒音トラブル
  • 2.盗難などのトラブル
  • 3.価値観の合わない人とのトラブル

以下、それぞれの詳細です。

 

1.騒音トラブル

シェアハウスでは、騒音トラブルが起こりやすいのが問題点。

というのも、一般的な1人暮らしに比べて、他人の生活音が聞こえやすいからです。

たとえば、生活リズムが昼夜逆転している住人がいる場合、夜中の生活音に悩まされるケースも。

また、共用部に人が集まると、どうしても話し声が大きくなりがち。

夜遅くまで続くと、睡眠を妨げられてしまう可能性があります。

特に共用部から近い部屋に住んでいると、音が伝わりやすいです。

騒音トラブルは、生活音を出している本人からしたら気付きにくいもの。

気持ちよく生活するためにも、シェアハウスではお互いに配慮する心が大切です。

 

2.盗難などのトラブル

シェアハウスは盗難などのトラブルが起こる可能性もあります。

たとえば、冷蔵庫に入れた食材を誰かに使われた、共用部に置いていた荷物を盗まれたなど。

特にモラルが低い住人がいたり、ルールが徹底されていないシェアハウスは要注意。

どんな人が住んでいるかを確認せずにシェアハウスを決めてしまうのは、おすすめしません。

後悔しないためにも、どんな人が住んでいるのかを事前に管理会社や担当者に確認しておきましょう。

 

3.価値観の合わない人とのトラブル

シェアハウスにはさまざまな人が住んでいるため、価値観が合わない人もいます。

そのため小さなことがきっかけで、トラブルに発展してしまうケースも。

たとえば、お風呂場の使い方が気に入らない、ゴミが落ちていたなど、些細なことから言い合いになる可能性もあります。

シェアハウスでトラブルが起こると、その後の生活がストレスになってしまいます。

そして、住んだことを後悔する可能性も。

トラブルに発展しないためには、きちんとルールを守って、気持ちよく生活できるよう配慮する必要があります。

 

シェアハウスをやめたいと思ったときはどうすればいい?

もしもシェアハウスをやめたい(退去したい)場合、まずは管理会社や担当者に連絡しましょう。

書類への記入が必要な場合もあるので、よく確認しておくといいですよ。

注意したいのが、退去日についてです。

通常の1人暮らしの場合、退去は1ヶ月前までに申告すればOKなケースがほとんど。

ただ、シェアハウスの場合は、退去日がその賃貸物件によってさまざまなので、事前に確認しておくことが大切です。

もしも「退去は2ヶ月前までに伝えてください」と言われていたなら、2ヶ月間は退去できないことになります。

シェアハウスをやめたいと思っても、すぐには退去できないので注意が必要。

退去したいと思ったならば、なるべく早めに伝えておきましょう。

 

まとめ

シェアハウスのメリットやデメリット、起こりうるトラブルなどをご紹介してきました。

シェアハウスは、他人との共同生活です。

快適に過ごすためにも、どんな人が住んでいるか、どんなルールがあるのかなど、事前に確認しておくことが大切。

自分に合うシェアハウスをきちんと選べば、快適な生活が送れますよ。

 

初期費用ゼロのお部屋探しなら、ゼロすむにご相談を

引っ越し時の支払いをできるだけ安くしたい…とお考えの方はゼロすむにご相談ください。

ゼロすむを利用してお部屋を借りると、敷金・礼金・前家賃などの高すぎる初期費用を0円にすることができます。

ご希望の方は、下記バナーよりLINE友だち追加をお願いします。

▼ゼロすむをご利用希望の方はこちら▼